感染症対策に関するお願い

皆様の感染症伝播のリスク軽減のために、ご理解・ご協力をお願いいたします。

  • 待ち時間短縮のため、当院は時間帯予約制で診療を行っております(その時間での診察確約はできかねます)。
  • 発熱や発疹など感染症が疑われる場合は、かぜ外来枠での受診をお願いいたします。
  • 有発熱の方が非かぜ外来に来られた場合には、かぜ外来の時間帯までお待ちいただくことがあります。
  • 当院では新型コロナウィルスの検査を実施しております(小児のみ;現在は抗原検査のみ対応しています)。 

診療時間

診察
乳児健診・予防接種

※乳児健診・予防接種は、午後のみの実施です。

※土曜日の診察は午前のみです。

※定休日は水曜日、土曜日の午後、日曜日、祝日です。

※専門外来は、現在は実施しておりません。  

診察時間 受付時間
診察
(非かぜ外来)
午前 9:00-09:30
午後15:30-16:00
午前 9:00~09:15
午後15:30~15:45
診察
(かぜ外来)
午前09:30-12:00
午後16:00-18:00
午前09:30-11:45
午後16:00-17:30
乳児健診・予防接種 午後14:00~15:30 午後14:00~15:15

予約可能期間

約6か月前から予約可能になります。

診察

診察当日、その枠の開始時間を過ぎるまでWEB予約可能

乳児健診

WEB予約が可能です。予約が早期に埋まりやすいです。2ヶ月くらい前にご予約いただくと希望どおりに予約を取りやすいです。

予防接種

電話での予約が必要です(インフルエンザを除く)。予約が埋まりやすいため、2ヶ月前くらいに予約をとることをお勧めします。

ご予約・ご来院時のお願い

下記をご一読のうえで、ご予約・ご来院をお願いいたします。

分からないことがある場合は、受付時間内にお電話ください。

ご予約時の諸注意

  • 当院を初めて受診する方も、webからご予約ください。
  • 一般診療・乳児健診・インフルエンザ予防接種はwebでご予約ください。
  • インフルエンザ以外の予防接種(例:肺炎球菌ワクチンやロタウィルスワクチン)については、電話でのご予約をお願いしております(営業時間内で、かつ夕方16時まで)。
  • web予約では電話番号とメールアドレスの入力が必須で、予約確定にメールでの確認手続きが必要となります。なお、web予約の利用規約には支払いについての記載(第4-5条)がありますが、当院の予約システムご利用にあたって使用料やクレジットカード番号入力は必要ありません。
  • 緊急的な受診が必要な場合は、電話でご相談ください。

ご来院時の諸注意

  • 保険証、受給券、母子手帳、必要現金は必ずご持参ください。
  • 当院は、時間帯予約形式です。診察券作成や問診票記入に時間がかかることがありますので、予約時間の少し前にご来院をお願いいたします。
  • 継続診察でも、月が変わったら保険証の提示が必要になります。
  • 一般診療は、午前午後ともに前の方を非かぜ外来、後の方をかぜ外来で分けています。
  • 登園許可書が必要な際、相談事がない際には専用の予約枠があり、手早い対応が可能です。

乳児健診

  • 一般診療とは時間を分けており、完全予約制です。WEB予約が可能ですが、予約が埋まりやすいので2ヶ月以上前に予約することををお勧めします。
  • 公費・自費ともに、各種承ります。なお、自費の場合は6000円(税込)です。
  • 月曜日と金曜日の午後14:00-15:30が健診の時間帯となります。
  • 事前に予約いただければ、健診と同時に予防接種を受けることが可能です。
  • 申し訳ありませんが、健診の時に一緒に診療処方することはできません。診療希望の方は、改めて一般診療の予約をとって後日にご来院ください。

予防接種

  • 接種内容や間隔については下記リンクをご参照下さい。KNOW★VPD!
  • 一般診療とは時間を分けており、完全予約制です。上記記載のとおり、電話での予約が必須です(インフルエンザワクチンのみ、WEB予約をお願いしています)。
  • 火曜日と木曜日の午後14:00-15:30が予防接種の時間帯となります。
  • 申し訳ありませんが、予防接種の時に一緒に診療処方することはできません。診療希望の方は、改めて一般診療の予約をとって後日にご来院ください。
  • インフルエンザ(注射タイプ)の予防接種時は下記リンクから問診票をダウンロード印刷(モノクロ印刷でOK)し、記載してご持参いただくと待ち時間短縮になります。
  • インフルエンザ(注射)問診票のダウンロードリンク

診察について

こどもの内科的疾患について広く対応します。

必要に応じて、点滴、吸入、鼻汁吸引も対応いたします(感染症拡散防止のため、緊急性を勘案して行います)。
さらなる精査や入院加療が必要と考えられる場合には、適切な近隣病院をご紹介いたします。
検査・処置・処方は医師が必要と判断し、かつ患者保護者様の同意が得られた場合に行います。

診療

  • 喘息
  • アレルギー性鼻炎/花粉症(舌下免疫療法対応可能ですが、スギについては新規患者対応が今現在は出来ません)
  • 湿疹
  • 便秘症
  • 夜尿症
  • 臍ヘルニアの綿球圧迫法治療
  • その他、内科的疾患全般

検査設備

  • 簡易血液検査(血算・CRP)
  • レントゲン,血中酸素飽和度測定
  • 迅速抗原検査(新型コロナウィルス,インフルエンザウイルス, RSウィルス, ヒトメタニューモウイルス,アデノウイルス, A群溶連菌)
  • アレルギー検査を含めた各種血液検査(外部発注;結果報告は基本1週間後)

専門外来

専門外来は現在は実施しておりません。院長が相談窓口になりますので、非かぜ外来でご相談下さい。 

当院では行えないこと

  • 外科的な対応(外傷などの場合は外科を受診してください)
  • 超音波検査、心電図検査、心理検査など

可能な予防接種の種類

定期接種(公費)

  • 4種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風、不活化ポリオ):2024年4月より、新規接種の方は5種混合ワクチンです。4種混合を1回でも接種している方は4種混合接種継続となります。
  • 5種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風、不活化ポリオ、ヒブ):2024年4月より4種から5種に切り替えになりました。4種混合を1回でも接種している方は4種混合接種継続となります。
  • 2種混合(ジフテリア、破傷風)
  • ヒブ(5種混合ワクチンを接種される方は、そちらに入っています)
  • 肺炎球菌(20価ないし15価;2024年10月から20価へ切り替え。15価を使ったことがある方は15価になります)
  • MR(麻疹、風疹)
  • 水痘
  • 日本脳炎(千葉県は流行地域にあたるため、当院では生後6ヶ月からの接種を推奨しています)
  • BCG
  • B型肝炎
  • ロタウィルス(基本ロタリックス、事前希望あればロタテックも可能)
  • 子宮頸がんワクチン(HPV;シルガード9やガーダシル等)

任意接種(有料)

  • インフルエンザ(注射・鼻スプレー)値段は「お知らせ」をご参照ください
  • おたふくかぜ6200円/回。難聴といった重症合併症の予防として1歳時と年長時(5歳)での接種をお勧めします
  • 3種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風)5000円/回。免疫低下を避けるため、年長時での2回目MRワクチンと同時接種が小児科学会から推奨されています
  • 不活化ポリオ9500円/回。免疫低下を避けるため、年長時での2回目MRワクチンと同時接種が小児科学会から推奨されています
  • A型肝炎(エームゲン)9400円/回。海外移住する際には要検討。1歳以上が適応。接種完了に3回(約6か月)要するため、海外移住で接種の際は早めに相談ください。なお、何を接種したらよいのかについては渡航先で変わりますので、ご自身でお調べいただくか、他院渡航外来でのご相談をお願いします。
  • 髄膜炎菌(メンクアッドフィー)28500円/回。海外移住する際には要検討。2歳以上が適応。1回のみ
  • 狂犬病(ラビピュール)19000円/回。海外移住する際には要検討。生後6か月以上が適応。3回(約1か月)要する
  • 定期接種(自費)接種し忘れなどあった場合には自費での接種も可能です。値段は院内掲示を見ていただくか、電話でお問い合わせ下さい